着付教室

hayashi-PR用着物教室hayashi-PR用着物教室

楽しむ笑顔を中心に開催しています。豊橋市・豊川市・蒲郡市・岡崎市・浜松市にて毎月定期開講中です。

続きを読む

出張着付

hayashi-PR用主張着付hayashi-PR用主張着付

結婚式、成人式、七五三など貴方やあなたの大切な方の晴れ舞台に。一生の思い出に残るハイグレードな着付けをお届けいたします。

続きを読む

料金案内

hayashi-PR用料金hayashi-PR用料金

お手軽なワンコイン講習からしっかり学べる定期教室まで幅広く取り揃えております。またご指定場所まで伺う出張着付も承っております。

続きを読む

RSS 新着記事

  • 着付け教室後のランチ 2025年1月23日
    着付け教室後のランチ 成人式お疲れ様 ★★着付け教室、出張着付け、承ります★★ 林久美子きもの文化教室 htt […]
  • オレンジ色の着物は両親から 2025年1月22日
    結婚式列席者の出張着付け オレンジ色の色無地は、 お嫁入りの時にご両親が持たせてくれたもの 大事な時には、この […]
  • エンジ振袖にレース衿かわいい 2025年1月20日
    振袖撮影 ポニーテールとリボンがすっきり綺麗 エンジの振袖に、白いレースの重ね衿がとってもかわいかった ★★着 […]
  • 七五三詣り 2025年1月19日
    出張着付け 昨年秋に七五三撮影出来ず、 年明けましたが、3歳詣り 撮影と牟呂八幡社へ ★★着付け教室、出張着付 […]
  • やまと食堂へランチ 2025年1月18日
    ランチ やまと食堂へ ★★着付け教室、出張着付け、承ります★★ 林久美子きもの文化教室 https://kum […]

はじめて訪れていただきました皆様へ

大切なのは日本人として「和のあるライフ」を愉しむこと。

古来祖母から母へ、母から娘へ自然に受け継がれていった日本文化…きもの。時は、きものを洋服へと変化させ、全てが欧米近代化され発展を遂げましたが、きものへの想いは、心の奥底に今なお確実に受け継がれているように感じます。そして今、きものは自分らしく、自由に楽しむ時代に変わってきました。せっかく日本人として生まれてきたのですもの…ほんの少しだけ、きものの世界を楽しんでみませんか?自分流の、素敵な着こなしで…
当教室では「楽しむ(愉しむ)」ことを大切にしています。お洒落な外見だけでなく、着ていて疲れないポイントもお伝えしています。生徒さんは教室だけでなく交流を楽しむために通っている方も多くお見えになります。皆様がきものに感じている敷居の高さや難しさの意識が180度ひっくり返りますよ。
きものをご自身のライフスタイルにちょい足しコーディネートすることで、「現在」に生きる日本人をより愉しむことができると確信しております。多くの皆様との出会いを楽しみにお待ち申し上げております。

Mail:kumikumi031900000@gmail.com
お電話でもお気軽にお問合わせください

MENU
PAGE TOP