皆さん素敵な笑顔が溢れています。 着付教室 受講生の皆様の感想 きものにふれる機会がどんどん増え、季節や行事とともにきものを楽しめる自信へとつながりました。帯結びも学んでいくうちに基本形がわかるようになり、どのような人に似合うだろうかと想像しています。きものを着たいという思いもますます強くなりました。きものに関する知識は全くなかったのですが、日々みなさんのきものから多くのことを学び、きものの格合わせ等がわかるようになってきました。これからは色々と興味を持ちたいと思います。豊川教室(20代) 娘の着付をするために必要に迫られて習い始めました。母の着物や自分の着物を着ることができ、とても楽しい生活になりました。これからも娘や友達などきれいに着付けてあげられるように練習したいと思っています。豊橋教室(50代) お道具の取り方から、着付ける時の手の動き方まで細やかに教えていただけたおかげで自分で着付ける時に迷いなく着付けられるようになり、大きな自信となりました。また、自分で着る、相手に着せるを繰り返し行ったことで見えない部分が見えたり、いろいろな感覚をつかむことができました。日々のおけいこが非常に楽しく、秋に自分でお着物を着てお伊勢参りにいくことがとても楽しみになっています。豊川教室(30代) 初めはただ真似をして着るのがやっとで、上手な着付けができずに着物も乱れ、苦しいばかりでしたが、先生のご指導のもと何度も練習するうちに、徐々に楽に着付け、着る事が楽しくなりました。日常に着物を着て生活できればと思います。蒲郡教室(50代) 先ず自装にて、手結びで帯をしたくて望みましたが基本の収得から、人に結ぶ、着せることが出来、良い結果を望むようになりました。着物文化の大切さを増々広められる事も大切な学びと思います。豊橋教室(60代) 私が着付けを習いだしたのは6年ほど前ですが、こんなにも奥が深いものとは思ってもみませんでした。和裁を習っていたので着付けも簡単に感じるのかと思っていましたが全く。いかにきれいに、苦しくなく、はやく、着くずれをしない着付けをすることの難しいことか。でも、一つ一つ習ってきたことを気を付けていくと少しずつきれいに着付けが出来るようになりどこが悪いのかも分かる様になってきたので、最初の何も知らなかった自分より成長したと感じています。友達にも着せてあげるととても喜んでくれるので大変だったことも多かったけれど習ってきてよかったと感じます。今は若い人の着物ばなれが問題となっており、和裁工も減ってきていますが、その中、私の友達たちが私に着物を着せてもらったり、着物の話をしたりして着物に興味をもってくれて「着物買ったよ!」「私の浴衣仕立ててくれる?」など言ってくれる様になって少しずつですが私のまわりで着物が広まっています。今の様に少しずつでも着物が広がるといいなと思いました。豊川教室(20代) FacebookXCopy